担 当
山口亜由美のプロフィール写真

経営者の相続に必要なご希望を聴き取る専門家です


相続アドバイザー/事業承継士/宅地建物取引士/2級FP技能士

山口 亜由美

[弁護士法人山下江法律事務所]

先のコラム(「続・そもそも『相続』って何ですか?」)では、「相続は死亡によって開始される(民法882条)」とお伝えしました。ですから、今回のコラムのタイトル「相続が始まったら」は、時間軸上では「人が死亡したら」と同じということになります。

相続の話の上では、人は死亡したと同時に「被相続人」(生前にもっていた財産上の権利・義務を相続される人)と呼ばれることになります。

そして遺族がまず初めにすることになるのが、被相続人の遺言書を探すことです。遺言書の存在が明らかになって、それが自筆証書遺言であれば家庭裁判所に検認の請求をすることになります(公正証書遺言であれば検認は不要)。封印のある遺言書は、家庭裁判所において相続人又はその代理人の立会いがなければ、開封することができません(民法1004条3)。検認を経ずに開封してしまうと、5万円以下の過料に処せられる場合があります(民法1005条)。

では、封印されていない遺言書だったら?それでも検認は必要です。検認とは、相続人に対し遺言の存在及びその内容を知らせるとともに、遺言書の形状、加除訂正の状態、日付、署名など検認の日現在における遺言書の内容を明確にして遺言書の偽造・変造を防止するための手続だからです(裁判所サイト「遺言書の検認」)。

遺言書が有る場合は、その内容に基づいて遺言執行を行いますが、その内容について相続人間で疑義がある場合は、遺言書が無い場合と同様に遺産分割協議を行うこともできます。

山口亜由美のプロフィール写真

相続アドバイザー

山口 亜由美

Ayumi Yamaguchi

相続問題こんなお手伝いが可能です

  • 事業承継計画立案支援

相続アドバイザー、事業承継士

経営者と後継者のために、事業承継士として策定した事業承継計画の実現を、准メンタルケア心理士™として、また、コーチとして、精神面からもサポートします。

加藤泰のプロフィール写真

弁護士

加藤 泰

Yasu Kato

遺言・民事信託・遺産分割協議の対応

紛争事例処理の経験を活かして、遺言・民事信託などの生前対策から・相続紛争の対応まで相続のあらゆる場面でみなさまをサポートいたします。

棚田秀利のプロフィール写真

税理士

棚田 秀利

Hidetoshi Tanada

相続税申告サポートパック

はなまる相続のメンバーと連携し、遺産分割協議書の作成から相続税申告書の作成までをトータルサポートいたします。


相続コラムを検索する

© 2025 一般社団法人はなまる相続